色彩検定3級「色相・明度・彩度」

問題A

 

次のなかで、色相が同じ色の組み合わせを1つ選びましょう。

 

 

 

 

解説A

 

パッと見て、色みの統一感のあるものを選びます。

色相の問題なので、

明暗のコントラストは関係なく、

色みの差に着目します。

 

 

右の色の方が、やや青みが強いのがわかりますか?

左:青緑14    

右:緑みの青16

 

 

左右が同じ色相なので、統一感がありますね。

左:青緑14

右:青緑14

 

 

明らかに、左の色が黄緑っぽいです。

左:緑12〜黄緑10

右:青緑14

 

 

左:緑みの青16

右:青緑14

 

 

 

答えA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

問題B

 

次のなかで、明度差、彩度差とも大きい色の組み合わせを1つ選びましょう。

 

 

解説B

 

白・黒は

明度差が最も大きいが、互いに無彩色なので彩度差は無い。

 

 

ビビッドな黄・黒は

彩度差も大きく、明度差も大きい。

それゆえ、遠くからでもよく認識でき、踏切りの信号機などの安全色彩に用いられている。

 

 

答えB

 

 

 

 

 

 

 

 

問題C

 

次のなかで、彩度が最も低い色の組み合わせを1つ選びましょう。

 

 

 

解説C

 

 

左から右へ、順に彩度が低くなっています。

各々のトーンは以下の通り。

 

ブライトトーン(高彩度)

 

ディープトーン(高彩度)

 

 

ダークトーン(中彩度)

 

 

グレイッシュトーン(低彩度)

 

 

彩度が低い色とは、グレイっぽい色のことである。

 

 

 

 

答えC

 

 

 

 

 

 

 

問題D

 

次のなかで、中明度、中彩度の色を1つ選びましょう。

 

 

 

解説D

 

すべて緑の色相。

明るくもなく、暗くもなく、中間色のような色調の緑を選ぶ。

 

 

 

答えD

 

 

 

 

 

 

 

問題E

 

この紫っぽい色は

 

 

色相が紫、低明度、高彩度の色である。

 

色相が紫、高明度、低彩度の色である。

 

色相が赤紫、低明度、高彩度の色である。

 

色相が青紫、中明度、中彩度の色である。

 

 

 

**

 

答えE

 

 

 

 

 

 

 

問題F

 

この黄色は

 

 

純色である。

 

中間色である。

 

明清色である。

 

暗清色である。

 

 

 

解説F

 

白を含んだ色が明清色

黒を含んだ色が暗清色

グレイを含んだ色が中間色

白も黒も含まない色が純色

 

 

明るい清々しいこの黄色はライトトーンぐらいの色調。

 

 

 

答えF