色彩検定2級「配色技法の問題」

この2色配色について、配色技法の名称を用いて解説しなさい。

 

カタカナ配色技法の名称を3つ答えること。(記述式)


色彩検定2級では「記述式」の問題が出題されます。

解答の条件である「カタカナの配色技法」を羅列してみましょう。

 

 

■トーンオントーン(トーン差あり)

■トーンイントーン(トーン揃う)

 

■ドミナントカラー(色相揃う多色配色)

■ドミナントトーン(トーン揃う多色配色)

 

■カマイユ(単色に見えるほどの近似色)

■フォカマイユ(近似色でできた配色)

 

■ナチュラルハーモニー(黄に近い色が明るい)

■コンプレックスハーモニー(青や紫に近い色が明るい)

 

■ビコロール(メリハリ2色配色)

■バイカラー(同上)

■トリコロール(メリハリ3色配色)

 

■ダイアード(色相環を2等分=補色色相配色)

■トリアード(色相環を3等分=対照色相配色)

■テトラード(色相環を4等分=補色色相×2)

■ペンタード(色相環を5等分)

■ヘキサード(色相環を6等分)

 

 

以上のことを踏まえた上で、上の「茶色(暗い黄赤)」と「柔らかい青緑」の配色について考えてみましょう。

 

 

■トーンオントーン

(色相揃って、トーン差あり)

→そもそも色相が揃っていないので×。

 

■トーンイントーン

(トーン揃う)

→トーンが揃っていないので×。

 

 

■ナチュラルハーモニー

(黄に近い色が明るい)

→赤系、橙系の黄色に近い色の方が暗いので×。

 

■コンプレックスハーモニー

(青や紫に近い色が明るい)

→青緑の方が明るいので◯。

 

 

■ビコロール・バイカラー

(メリハリ2色配色)

→◯。

 

■トリコロール

(メリハリ3色配色)

→3色配色ではないので×。

 

■ダイアード

(色相環を2等分=補色色相配色)

→赤系と青緑と捉えれば、ダイアードになるので◯。

 

 


【答え】

・ダイアード

・コンプレックス(ハーモニー)

・ビコロール

 

・バイカラー

 

 

上記の内の3つを記述。

ビコロールとバイカラーはほぼ同じ意味だが、両方答えてもOK.